ジュースは本当に歯を溶かすのか?歯科医師による解説と正しい歯磨きの方法について

生活

「ジュース類を飲むと、歯が溶ける」という説を耳にしたことがありますが、これは本当でしょうか。

実際には、ジュース類を飲むと歯が溶けるわけではありません。口内のpHが酸性に傾く時間が長くなると、歯が溶けるというのが正確な解釈です。

pHとは、液体が酸性かアルカリ性かを示す数値です。pHの値が大きいとアルカリ性、値が小さいと酸性が強くなります。例えば、pH1は塩酸や硫酸のように、物を溶かす性質を持っています。

ジュース類のほとんどは酸性で、コーラはpH2.2、スポーツ飲料はpH3.8くらいとされています。つまり、物を溶かす性質を持っています。

口内は平常時、pH7の中性に保たれています。しかし、飲食を始めると、pHの低い食べ物を口にするため口内のpHが低くなります。そうすると、むし歯菌が飲食物に含まれる糖を分解して酸を作り出し、その酸によって歯の表面のエナメル質からリンやカルシウムが溶け出します。この一連の現象を「脱灰」と呼びます。

その後、唾液が食後30分~1時間かけて口内のpHの値を中性に戻していきます。そうすると、溶けだしたリンやカルシウムが歯に戻ります。これを「再石灰化」と呼びます。

口内ではこの2つのバランスが保たれています。つまり、ジュース類を飲んで、口内のpHが酸性に傾く「脱灰」の時間が長くなると、むし歯になりやすくなるということです。

ずっと前、何かのテレビ番組を見ていたときに、食事後は口の中が酸性に傾き、歯もやわらかくなるため、その状態で歯を磨くとエナメル質に傷がつきやすくなると説明されました。したがって、食事後30分以内の歯磨きは厳禁だとされています。

しかし、その逆のことも言われているため、何を信じればいいかわからなくなってしまいます。

この医師の言うことは正しいです。なぜなら、口に食べ物を含むとpH値が酸性に傾くからです。しかし、フッ素を多く含んだ歯磨き粉を使用して歯磨きをすれば、すぐに再石灰化が起こり、歯を守ることができます。これは冷静に考えると理解できることです。確かに、酸性で弱化した歯は傷みやすくなりますが、その場合、食べ物を咀嚼している時に歯が傷つくはずです。歯磨きによる負荷は咀嚼の比にならず、歯磨き粉に含まれる研磨剤も多くなければ特に問題ありません。したがって、食後すぐに歯磨きすることが正解です。これまでテレビで食後30分以上開けてから歯磨きをすることが正しいと言われていましたが、これは誤りと考えても良いでしょう。

うちの長男は歯や顎に良いとされるおやつが大好きで、食事もよく噛んで、歯磨きもしっかりと習慣化しているため、口周りの筋肉も発達しているようです。また、定期的に歯医者に通っているにもかかわらず、虫歯になりやすく、骨格的に顎が狭いため、矯正を勧められています。

一方、次男は歯磨きについては兄と同じく、固い食べ物が苦手で噛み砕いて食べるタイプですが、歯が強く、歯並びも理想的だと歯医者さんに言われています。

長男がかわいそうな気がしますね。

この記事に誤りがあります。寝る前に歯を磨くことは避けるべきです。脳が刺激されて眠れなくなる可能性があります。一番良いのは、朝食前に歯を磨くことです。なぜなら、寝ている間に口の中の細菌が増えるからです。増えた菌を朝食で摂取することになります。毎回何か食べたら、3分以内に歯を磨くことが大切です。歯茎を傷めて歯周病になりやすくなるため、力を入れて歯を磨くことは避けるべきです。また、ジュースだけでなく、酢の物も歯を溶かすことがあります。

以前通った歯医者さんは治療にとても時間がかかりました。初診で奥歯が痛むことを伝えると、「とりあえず歯垢除去から始めましょう」と言って前歯のクリーニングを2〜3本行いました。次回診察でも同様に歯垢除去を2〜3本。その次も同じく…

いつになったら痛む奥歯を診ていただけるのか聞いても要領を得ず、肝心の奥歯までの道のりが果てしなく遠く感じたため、別のクリニックに変えました。

別のクリニックで診察していただいたところ、すぐに奥歯の治療をしていただけたため、すぐに完治しました。現在は、痛む歯はありませんが、半年に一度、歯の状態を診ていただいています。

最近は真っ白な歯が好まれる傾向にあるが、昔は少し黄ばんでいる方が虫歯になりにくい歯と言われていたように思う。象牙だって真っ白ではない。ゾウだから違うかもしれないが、見た目はやはり真っ白な方が好ましいとされている。ただ、真っ白な歯は虫歯になりやすいという話を聞いたことがある。ホワイトニング歯磨きや電動歯ブラシを使うことで歯が白くなるのか、それとも光で白くなるのかはわからない。歯医者さんに相談する方がいいかもしれない。芸能人じゃなくても、白い歯は魅力的だと思う。

歯磨きで一番大事なのは、ブラッシングの仕方だそうです。正しい歯の磨き方をマスターしてから、歯の病気にならなくなりました。

次に大事なのは、歯ブラシの選び方です。人によって知覚過敏になりやすい人がいるため、ふつうややわらかめなど、自分に合った歯ブラシを選ぶのがいいそうです。

歯が悪くなると、体の健康にも影響が及ぶため、歯は大事にしたほうがいいみたいです。

歯科医師によって意見が正反対なので、どちらでも好きな方法で行うことになるでしょうね。

私の父は歯科医師で、歯磨きは1日1回でした。その代わり、食後に緑茶で口をすすいでいました。口をすすぐ効果は大きいと思います。

一般的な歯磨き粉はエナメル質を傷つけるので、必要以上に磨くのはよくありません。

医師という肩書を持っていても、医療や健康に関することは意見がバラバラであり、正反対の意見も多いです。医師としての意見を述べる場合は、根拠のある書籍や論文を引用し、基本的な内容を一致させるようにしてください。根拠の薄い持論は述べないようにし、明確にする必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました